HSPママ必見!! パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 ~毎日のお手入れのキホン~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「ドラム式洗濯乾燥機のお手入れって何をすればいいの?」

毎日使うものなので、日々のお手入れ、気になりますよね…。今回は、洗濯乾燥機のお手入れの基本をご紹介したいと思います。

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を使い始めて気づけば10年以上…色々の失敗も経験してきました(笑)

いつもお世話になっているパナソニックの町の電機屋さんから教わった情報も入れつつ、プロ直伝の失敗のないお手入れ方法をお伝えしたいと思います♡

パナソニック洗濯乾燥機のお手入れ方法

洗濯槽のお手入れ方法

どうして洗濯槽をお手入れするの?

ゆりこ
ゆりこ

洗濯槽はお手入れしないとカビや雑菌が生えやすい箇所です。

定期的にお手入れをして、綺麗な状態を保ちましょ♪

掃除の手順

洗濯槽のお手入れはボタンを押すだけ!非常にカンタンです♪ ボタンを押すと温風乾燥がスタートします♪

黒カビや臭いの発生を予防するための「槽カビクリーン」ボタンもあります。しっかり予防したいときにはこちらがオススメ♡温水とスチームの熱で黒カビを防ぎます。こちらもボタンを押すだけ♪

フィルターのお手入れ方法

どうしてフィルターを掃除するの?

ゆりこ
ゆりこ

フィルターは汚れたりほこりが付きやすい箇所です。

こまめに掃除して洗濯乾燥機を長持ちさせましょ♡

掃除の手順

  1. 乾燥フィルターの掃除(2か所)
  2. 排水フィルターの掃除

①乾燥フィルターの掃除は2か所あります。乾燥経路を開ける蓋の裏に付いているフィルターと、蓋を開けた下の本体についているフィルターです。どちらについたほこりも手で簡単に取れるので、こまめに掃除すれば負担なく綺麗になります♪

②排水フィルターの掃除は、洗濯乾燥機を使っていない状態で本体の下部分にある蓋を開けて、排水フィルターを取り出します。ティッシュで取れば綺麗になります。こびりついた汚れは水洗いすると綺麗になります♡

乾燥部分のお手入れ方法

どうして乾燥部分を掃除するの?

ゆりこ
ゆりこ

乾燥部分を掃除しないと、経路が詰まって排水に支障が出る場合があります💦

こちらもこまめにお手入れしましょ♡

掃除の手順

  1. 乾燥部分の蓋を開ける
  2. 付属の専用ブラシで乾燥経路に溜まったほこりを下に押し込む

①まず、乾燥フィルターの掃除の際に開けた蓋をここでも開けます。

②洗濯乾燥機を購入した際に付いている付属の柄の長いブラシを使い、乾燥経路の出口にブラシを入れます。経路に溜まったほこりを下に押し込み、排水と一緒にほこりが流れるようにします。

その他の部品のお手入れ方法

洗濯槽のパッキング、扉の内側のお手入れ

ゆりこ
ゆりこ

じつは洗濯槽のパッキングの間や扉の内側にもほこりが溜まりやすいのです💦

掃除の手順

濡れたタオルなどの柔らかい布でほこりを拭き取ればOKです(^^)

パッキングはすき間にほこりが溜まっていることもあるので、よく見てみてください♪

具体的なお手入れのステップ

洗濯槽のお手入れステップ

洗濯槽のお手入れはカンタンです♪「お手入れ」のボタンを押し、「スタート」するだけ♡

しっかり綺麗にしたいときはこちらの「槽カビクリーン」を選びます♪ 約2時間かかりますが、黒カビやにおいを予防してくれるので、定期的にすることをオススメします♡ボタンを押すだけで、あとは自動で綺麗にしてくれます(^^)

フィルターのお手入れステップ

まずは乾燥部分の蓋を開けます。蓋を開けると乾燥経路の出口とフィルターが出てきます。

こちらは蓋の裏側についているフィルターです。洗濯物の種類や量によりますが、1度の乾燥で大体このくらいのほこりがつきます。毛布など、モコモコした物を洗ったときはもう少し量が多いです。

フィルターのほこりは手で簡単に取ることができます。取り切れない細かいほこりはウエットティッシュや水で絞ったタオルを使うと綺麗に取れます。さらに取れない汚れは水で優しく洗い流すと綺麗になります(^^)

本体に付いているフィルターも同様に綺麗にします♪

こまめにお手入れしていればそんなに汚れることも無いですし、これをすることで、洗濯物を干す→取り込む の作業を省略できると思えば、洗濯乾燥機はかなりの時短ですよね♪

本体に付いているフィルターの後ろも時々綺麗にします。

乾燥部分のお手入れステップ

先ほどの本体のフィルターの向かいにあるのが乾燥経路の出口です。ここにほこりがたまりやすいので、お手入れしていきましょう♪

乾燥経路のお手入れには付属のブラシを使います☆ ほこりを奥に押すイメージでブラシを動かします。ポイントは、ほこりを取ろうとしないこと(^^) 奥に押し込んだほこりは排水と一緒に流れていき、最後排水フィルターでキャッチされます。

あとはブラシにまとわりついたほこりを捨てて終わり♡ お手軽です♪

排水フィルターのお手入れステップ

洗濯乾燥機の右下にある小さな扉を開けると、排水フィルターが出てきます。

お見苦しい写真をすみません…(m´・ω・`)m

排水フィルターを取り出し、ティッシュでほこりを取って元に戻します♡

フィルターに付いた細かい汚れは歯ブラシなどを使うと綺麗に掃除できます(^^)

その他の部品のお手入れステップ

じつは洗濯槽の周りや扉の内側にほこりがつきやすいのです…!! 気づいたときに、ウエットティッシュや濡らしたタオルなどで拭くと綺麗になります(^^)

お手入れの頻度と時期

洗濯槽のお手入れの頻度と最適な時期

説明書には、槽乾燥は週1回程度、槽カビクリーンは月に1回程度もしくは「槽洗浄サイン」が点滅した時と書かれています。

私はそこまでマメにはできていないのですが、月に1回程度はしています(^^) 今のタイプの洗濯乾燥機を使い始めて8年近く経ちますが、「槽洗浄サイン」の表示が点滅したことは1度もありません。時期によって頻度を分けてはいませんが、カビの発生しやすい夏場、冬場は特に意識されたら良いかなと思います。あまり神経質にならなくて大丈夫と思いますので、定期的にできれば十分と思います♪

フィルターのお手入れの頻度と最適な時期

乾燥フィルターのお手入れは乾燥をした後、その都度行います。「え、面倒💦」と思われるかもしれませんが、こまめに行えば1回あたりの負担も少ないので、オススメです♪

排水フィルターのお手入れは、説明書には週に1回程度もしくは「排水フィルター」点滅時、と書かれています。

ただ排水フィルターはそこまでひどく汚れないので、電機屋さんは月に1度くらいで十分と言われていました。我が家は使用頻度が高いので、2週間に1度は綺麗にしています。「排水フィルター」の表示が点滅したこともありません。よく使われる方はこまめにチェックされたらよいかなと思います♡

乾燥部分のお手入れの頻度と最適な時期

乾燥経路のお手入れは、週に1回程度です。毎日する必要はありませんが、あまりしないと乾燥経路が詰まる原因になってしまうので、週に1度は忘れずに行うことをオススメします(^^)

お手入れの注意点とQ&A

お手入れの注意点

1. 乾燥フィルターを水洗いした際はしっかり乾かしてから本体にセットする

2. 乾燥経路のお手入れは付属のブラシを使用する

1.乾燥フィルターを水洗いした際はしっかり乾かしてから本体にセットする

 これは町の電機屋さん(パナソニック)から教わった注意点です。乾いていない状態で乾燥機能を使うとほこりもこびりつきやすいです。お手入れを楽にするためにも、しっかり乾いてからセットしましょう♪

2.乾燥経路のお手入れは付属のブラシを使用する

よく、乾燥経路に溜まったほこりを一生懸命取ろうとする人がいますが、乾燥経路に溜まったほこりは下に押し込むことで脱水した際に排水と一緒に流れていく仕組みになっています。私はこの仕組みを知らず、昔歯ブラシを使って乾燥経路の奥のほこりをなんとか取ろうとしていたら歯ブラシがカラカラカラ…と下に落ちてしまい…

洗濯のたびに歯ブラシの「カラカラカラ」という音がしたので、町の電機屋さんに専門の業者を紹介してもらい、洗濯乾燥機を分解し、歯ブラシを取り出してもらうはめになりました‥。作業に1万円ほどかかりました( ;∀;)

ゆりこ
ゆりこ

ほこりは取るのではなく押し込む、自戒を込めてお伝えしたいと思います…。

よくあるお手入れの疑問とその回答

質問!!

ドラム式洗濯乾燥機はとても便利で良いのですが、乾燥終了後にほぼ毎回フィルターが目詰まりするほどほこりが溜まります。フェルトみたいになってぺリペリめくるのが面白くハマりそうにはなりますが、こんなものでしょうか?

ゆりこ
ゆりこ

はい、ほこりは毎回出ますので、その都度綺麗にされるのをオススメします♪

洗濯槽のパッキングの間もチェックしていただいたら良いと思います(^^)

質問!!

ドラム式洗濯乾燥機を何年か使っていますが、脱水に時間がかなりかかるようになり、1度の洗濯で1時間以上かかるようになりました。どうしたら良いでしょうか。

町の電機屋さん
町の電機屋さん

購入してから何年くらい経ちましたでしょうか?7、8年以上経っていましたら、買い替えの時期が近いかもしれません。他の原因も考えられますので、一度パナソニックの電機屋に相談してみてください。

質問!!

洗濯槽の槽カビクリーンは洗剤は入れなくてもよいですか?

ゆりこ
ゆりこ

はい、槽カビクリーンは何も入れません。温水とスチームの熱で黒カビを防ぎます。漂白剤のにおいが気になる方にもオススメです(^^)

漂白剤などを入れる槽洗浄コースもあります。黒カビが発生した場合はこちらでの洗浄をオススメします。

パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 お手入れのまとめ

忙しいママのお役立ち時短家電として、ドラム式洗濯乾燥機は存在感がありますよね。今回はパナソニックのドラム式洗濯乾燥機について、日々のお手入れ方法をお伝えしました。

ポイントは、こまめにお手入れすること♪ こまめにすることで、1回あたりの負担も少なく綺麗な状態を保てます。 ドラム式洗濯乾燥機で乾燥まで終えたタオルはふわふわで気持ちよく、HSPママやHSCのお子さんには特に肌触りもよくて癒されると思います。各パーツの掃除の仕方について、少しでも参考になれば幸いです(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA